いつ巻き込まれるかわからない交通事故

現代社会においては、いつ交通事故の被害者や加害者になるかわかりません。
自分がどんなに気をつけていても、わずかな判断ミス、相手の過失などにより、事故は起きてしまいます。

自分が交通事故の被害者となった場合、解決においては、加害者と話し合うのではなく、加害者側の保険会社とやりとりすることになります。
示談交渉の場面では、プロである保険会社に対し、被害者は知識や経験の面において対等ではないことがほとんどです。
保険会社の示談案が適正なものかどうか、治療費や休業補償、慰謝料や後遺障害など、被害者だけで多くの点を検討するのは困難を伴います。
交通事故の被害に遭ってしまったら、一人で悩まずに、弁護士法人東京ロータス法律事務所にご相談下さい。
お客様のケースを検討し、少しでも有利な条件となるよう、示談交渉を進めてまいります。

問題解決の流れ

交通事故の問題解決までは、以下のような流れで進んできます。

【1】事故の発生、および警察への対応

まずは現場において、交通事故の相手方の情報を確かめます。
(住所、氏名、連絡先や、相手が加入している自賠責保険及び任意保険の保険会社と契約番号など)
また、記憶が鮮明なうちに事故の状況を把握し、写真や目撃者の連絡先などの証拠を可能な限り収集します。
もちろん、自分の怪我を確認することも大切です。
これらの確認が終わったら警察へ連絡します。警察が来たら実況見分調書を作成してもらいます。

【2−A】治療開始

怪我の治療を入院または通院で開始します。
交通事故によって生じた損害を賠償する責任は加害者にあるため、通常は加害者の保険会社が治療費を支払うことになります。
被害者側は加害者に賠償請求していくことになりますが、被害者にも過失があった場合、治療費の一部を自己負担しなければならないことがあります。

【2-B】死亡

被害者死亡の場合は、治療も後遺障害もなく、死亡によって損害額が確定します。
遺族は損害額の示談交渉を行うことが可能です。

【3】治癒、ないし症状の固定

治療の結果後遺障害もなく治癒する場合もありますが、怪我の症状が固定し、治療を続けてもこれ以上良くはならないと診断されることがあります。これを症状固定といいます。
症状固定の診断を受けた場合は、損害保険料率算出機構に等級認定の申請を行います。

【4】示談交渉

治癒ないし症状固定後、加害者側の保険会社から示談案が提示されます。
一度示談をすると、やり直しできません。
保険会社の提示金額は、裁判所の基準に比べて低いことが多いので、示談案をもらったら弁護士に相談し、適切な示談金を受け取れるように交渉する必要があります。

【5】示談の成立、ないし不成立

話し合いで示談が成立すればよいのですが、不成立だった場合、裁判所に起訴の提起をすることになります。
確定判決を得るか、訴訟上の和解をすることになります。

【6】損害賠償金の支払い

弁護士が間に入ることにより、適切な損害賠償金を獲得することができます。

アクセス access

TEL:
0120-316-715
住所:
東京都台東区東上野1丁目13番2号廣丸ビル1-2階

お役立ち情報

お役立ち情報